LINEが入ってくる着信音がしたのに、見て、スッとテーブルに置いて話始める女友達。
あれ?返信しなくていいの?
うん、しない
LINEが入ってくると、返信するというのが普通の流れだから、既読にしているんだろうけど、返信しなくても大丈夫なのかな?
その人のこと嫌いなのかな?
とか考えちゃいますよねー。
違うんですよ!その女性は、その人のことをまさに狙っているんです!
LINEが入ってきた時は顔がニヤニヤしているし、実際着信音がなってすぐスマホを見たじゃないですか!
でも好きならなんで返信しないか・・・これが駆け引きなんですね。
今回の記事では、返信しないあざとい女を男性がどう思うか、わざと返信しない理由、駆け引きテクニックの成功率などなど紹介していきますね。
目次
返信しないあざと女を男性はどう思うの?
ぶっちゃけ、駆け引きで返信しない女は、あざといと思うんですよ、同じ女性からすると(笑)
でもそれを男性はどう思うかというと・・・男性は返信がないと気になり始めるんですよ。
あれ?なんとも思っていないのかな?俺に興味がないのかな?
ザワザワし始めるわけです。
まさにそのザワザワを仕掛けているのが女です!
ということは、男としては、テクニックだとは思っていないので、まんまとハマってしまうわけですよ。
だからどう思うかというと、気になる女になり始めるということです!
私がわざと返信をしない時はこんな時!
私もわざと返信しないときしょっちゅうあります(笑)
ケースとしては、やはり付き合っていないけどいい感じになっているときは、あえて返信に時間を作ったりします。
それは、遠回しに『あなたのことばかり考えているわけではない』アピールです(笑)
そこまでハマっていないですよアピールをしてはいますが、どっぷりハマりきっています(笑)
それと他のケースでは、付き合っていて喧嘩をしているときなどわざと返信しません。
もう怒っていなくてもです。
これはある意味試すという行為であまりよくない行為ですが、これはたまーにします。
焦ってくれる彼氏を見て安心しちゃうんですね・・。
でもやりすぎると男は疲れちゃうんで、一度二度くらいです。
とにかく構ってほしい!と思っているときこそ返信しない感じにしていますね!
わざと返信しない10の理由と本音
女がわざと返信しないことには理由が隠れています。
その理由を10個ほど紹介します。
①もっと好かれたい
もっと私のことを気にしてほしい、もっと好かれたいと思った時には駆け引きをします。
俗にいう、押して引いてというタイミングの見計らいで、アクションした後には、リアクションを薄くしたり、返信をしないでおいたりして、気を引こうとしてみます。
興味がない場合は、もう完全無視か、ブロックか、普通にたわいもなく返信し続けるというような態度をとります。
緩急がある場合は、好意がある可能性があります。
②この男を落としたい!
この男を落としたい!とターゲットを絞ったとき、その相手には返信の頻度やタイミングを考え、計算します。
特に落としたいときというのは、相手から告白されたい、相手をその気にしたい!という気持ちなので、徹底的に計算をして返信をわざとしない、でもここぞという時にはするというように、すこし相手を振り回すテクニックを用いります。
③かまってほしい
一方、かまってちゃんタイプもわざわざ返信をしないということがあります。
既読にはなっているんだけど返信がない。
心配してほしい、気にしてほしい、構ってほしい、私のことを考えてほしいというアピールですね。
④かっこいい女と思われたい
しょっちゅうやり取りをする、LINEを送ればすぐ返信があるというのでは、かわいさはあるかもしれません。
しかしクールなかっこいい女タイプと思われたい場合は、返信をわざとしない、遅らせる、絵文字は使わないなど、気のない素振りをします。
⑤重い女と思われたくない
即返信したり、常に返信が確実にある、もしくは相手にもそれを求めるとなると重たい女になります。
いまどこ?なにしてる?など行動把握などをいちいちしたりする女は重たいと思われがち。
サバサバしている付き合いやすい女性というイメージをつけるために、考えながら返信したりしなかったりとコントロールをします。
余談ですが、でもこれ付き合う前までなんですよね(笑)
安心してしまったとたんに重くなるというパターン、けっこうあるあるです(笑)
⑥振り回したい
自分で優越感を感じたいため、相手を振り回したいと思っています。
そのため、あちらからのLINEに返信はしないけど既読になっておいて、惑わせたいのです。
自分のことで頭がいっぱいになってふりまわされ、動揺している男子を見て優越感に浸ります(笑)
⑦試している
これはあんまりやってはいけない行為ですが、相手の出方や愛情を確かめるために、わざと返信しないということ。
これは付き合っているカップルでもたまにありますよね。
返信をずっとしないで心配させて相手がどう出てくるかを確かめて試している感じ。
数回は通用しますが、あまりに回数を重ねると、男は疲れますよね・・。
⑧機嫌をとってほしい
返信がないということは、なにか不機嫌、不満足な状態ということのアピール。
自分の機嫌を取ってほしいと思って返信しないパターンです。
返信がなくても一生懸命メッセージしてきて、ご機嫌をとってくる様子をみて、言葉を見て、喜んでいます(笑)
⑨焦らせたい
返信がないことで、気持ち的に焦ってほしいのです。
彼氏ができたのかな?というような想像をしてもらうために返信をしないというケース。
早く告白しないと誰かにとられるという焦りを促すパターンです。
⑩愛情度を測りたい
前述の試すと同じようなことですが、愛情度を測っています。
自分が返信しなくても、相手からどんどんメッセージが来る、もしくはつながらないから電話が来る、さらに言うなら訪ねてくるなど。
その行動をみて愛情度を測って安心するのですね。
ツレない素振りを見せてはいますが、愛情が欲しくてたまらないのです。
返信しない駆け引きテクニックの成功確率は?
返信しない駆け引きのテクニックの成功確率は、難しい判断になります。
今までの関係性などがありますから、それによって違ってきます。
ただ、普段よくLINEで会話がテンポよく成り立っていたのに、急に返信がこなくなるというパターンは、成功確率80%近くと高いと思われます。
もう相手の気持ちが自分にあるという自信がある場合も成功率は高いでしょう。
前述もしましたが、重たい女でかまってちゃんが、何度も同じような手を使っていると、相手は疲れますので、成功確率は低いですね。
めんどくさいと判断されてしまうでしょう。
男は返信が多い女と少ない女、どちらが好き?
男は返信が多い女と少ない女どちらが好きかというと、これも難しいところです。
しかし、多すぎる、少なすぎるという過剰さで比べるのであれば、少なすぎるというほうが好きでしょうね。
多すぎる女はめんどくさい女だとおもわれがちです。
都合のいい女になりやすいタイプです。
ちなみに、即返信があったり即既読というのも、若干重ために感じさせますので要注意ですね。
わざと返信しない駆け引きテクニックで彼を惑わせてみよう!
わざと返信しないという行為は、駆け引きテクニックでも高度な方です。
それまでの関係性があって通用するテクニックですので、見誤るとあっさり男が引いたりしますしね(笑)
でも、もう少しで落とせそう、普段はテンポのいいやりとり、という状況があれば、かなり効果的なテクニックですので、相手を少し惑わせてみるために、テクニックを上手に活用してみましょう!
最近のコメント